注文住宅の予算決めから引き渡しまでの具体的な流れをチェック!
注文住宅の購入を検討している方の中には、「購入までの手順や流れが分からない」とお困りの人も多いのではないでしょうか。注文住宅は購入するまでに必要な手順が多いため、流れをしっかりと理解することが大切です。そこで、今回は注文住宅の引き渡しまでの具体的な流れや完成までにかかるおおよその期間について解説していきます。
注文住宅を購入するまでの手順
ここでは、実際に注文住宅を購入するまでの具体的な流れについて解説していきます。
■ 土地探し
まずは、不動産情報サイトなどで費用の相場を参考にしながら、土地探しを行っていきます。中には土地探しをサポートしてくれるハウスメーカーなどもあるため、自分で探すのが難しいという方は、そちらを活用してみてもよいでしょう。
■ 建築業者を探す
住みたい土地が決まったら、次は家を建ててくれる建築業者を探していきます。一口に建築業者といっても、全国展開のハウスメーカーや、地元の工務店、設計事務所などさまざまな種類があるため、比較検討をしながら自分の希望や要望に応えてくれる業者を選びましょう。
■ 設計・見積もり
建築業者をある程度絞れたら、続いて設計と見積もりを依頼します。事前に希望するに間取りやデザイン、住宅設備等をまとめておくことで、スムーズに見積もりを行ってもらえるのでおすすめです。見積が提示されたら、見積書の内容や諸費用をしっかりと確認しておきましょう。
■ 見積依頼・住宅ローン仮審査
建築を依頼する業者が決まったら、見積依頼を行います。この際、業者によって申込金が発生することもあるため、契約内容をしっかりと確認してから行うようにしましょう。また、見積依頼と同時に金融機関で住宅ローンの仮審査を申し込んでおくことで、スムーズに手続きを進めることができます。
■ 工事請負契約の締結・住宅ローン本審査
見積依頼を行い金額が決定したら、建築業者と正式に工事請負契約を結びます。工事請負契約後にプランを変更する際には変更契約を結ぶ必要があり、追加費用も発生するため、事前に契約内容をしっかりと確認しておくことが大切です。
また、この時に建築予定の建物が法令に触れていないかの確認を行う、「建築確認」を市町村等に申請します。建築許可が下りたら、ローンの本審査を受けて金融機関と契約を結びましょう。
■ 着工
建築業者と契約を結び、住宅ローンの本審査が通ったら、事前に打ち合わせしたプランをもとに着工します。工事の際には重機による騒音が発生するため、事前に近隣住民へ挨拶に伺うようにしましょう。建築中はすべて業者に任せるのではく、現場へ足を運んで進捗状況の確認を行い、職人とコミュニケーションを取ることをおすすめします。
■ 竣工・引き渡し
建物が完成(竣工)したら、市町村あるいは民間評価機関による完了審査を受けます。建築確認申請のもと住宅が建てられており、問題が無ければ検査済証が発行されます。引渡し前に最終的な確認を行い、気になる部分があった際には修正を行ってもらった上で、正式に引き渡し完了となります。
注文住宅の完成までにかかる期間
注文住宅を購入するまでには数多くのステップを踏む必要がありますが、引き渡しまでにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。結論からいうと、注文住宅の完成までにはおよそ13~15か月ほどかかるため、早めにスケジュールを組んでおくとよいでしょう。
■ 土地探しにかかる期間
土地探しから始める場合、希望通りの土地がなかなか見つからない可能性も考慮して、早くて1年半前、遅くても10か月前から計画をスタートさせることをおすすめします。
土地探しには数週間から3か月程度かかることが多いため、ある程度時間がかかるものだと考えておきましょう。だらだらと土地探しを進めるのではなく、「1か月以内に決める」など目標を決めておくとスムーズに進行することが可能です。
■ 着工から竣工までにかかる期間
建物の着工から竣工までにかかる期間は、約3~4か月程度かかるといわれています。設備や内装材などの仕様を変更する場合、工期が延びてしまう可能性があるため、早めに担当者に伝えるようにしましょう。
注文住宅の支払いスケジュールを確認しよう
最後に、注文住宅の支払いスケジュールについてご紹介していきます。
■ 支払いは数回に分けて発生する
注文住宅の費用は契約から引き渡しまで数回に分けて支払いが発生するのが一般的です。分割の割合は建築業者によって多少異なりますが、「建築請負契約時」「着工時」「上棟時」「竣工時」の4回に分けて支払いが発生するケースが多いです。費用の割合については以下の通りです。
・建築請負契約時:工事費用の10%
・着工時:工事費用の30%
・上棟時:工事費用の30%
・竣工時:工事費用の30%
注文住宅を購入する際には、資金の流れが複雑化するケースが多いため、早い段階でスケジュールを確認し、余裕を持って資金計画を立てておくことをおすすめします。
この記事では、注文住宅を購入するまでの流れや完成までにかかる期間、支払いスケジュールについて解説しました。注文住宅を建てる際には、莫大な資金と時間がかかり、資金の流れも複雑になることが多いため、購入までの流れや支払いが発生するタイミングをしっかりと把握することが大切です。