大進建設の口コミや評判

公開日:2022/01/15   最終更新日:2022/01/28

大進建設の画像

大進建設の基本情報

住所:宮城県仙台市青葉区中央4丁目6-1 SS30 24階
電話番号:022-341-0868
営業時間:9:00~18:00(水曜定休)

企画住宅を中心に、仙台で業績を伸ばしているのが「大進建設」、コストパフォーマンスの高い一軒が建つと評判です。

企画住宅を推している理由は、施主さんが家を建ててからの生活を重視しているからなのですが、単なるローコスト住宅ではありません。クオリティも自由度も注文建築に負けないのが、大進建設の企画住宅なのです。

無理のない資金計画が可能

大進建設は月々5万円台からという、家賃と変わらないローン返済額で新築一戸建てが建つことを全面に打ち出しています。

無理のない返済で、施主さんに楽しい毎日を送ってもらうことを大切に考えているのです。

300以上のバリエーションを持つ企画住宅

大進建設が得意にしているのは、決められた外観や間取りの中から施主さんが組み合わせていく企画住宅です。注文住宅よりも自由度が低いとはいえ、可能なバリエーションは300以上!

充分にご自身らしい家となるシステムとなっています。一方で完全自由設計「ディープレミアム」シリーズもラインナップしていますから、より自分らしいお家を考えている方は要注目です。

コストパフォーマンスの高い家が可能

企画住宅ですから使われるのは、あらかじめ決められた部材や設備ですから、一括仕入れによるコストダウンが可能です。

他にも流通や営業コスト、中間マージンなどを削減することでコスパが高い家を実現しています。

資金計画が立てやすい価格表示

多くの注文住宅は実際に建つまで、いくらかかるのかがわからないという事態になりがちです。原因は後から必要になるオプションが多すぎて、当初の予算を大幅に上回ってしまうからと考えられます。

しかし大進建設の家はわかりやすいコミコミ価格となっています。全館空調システムやオール電化、照明、カーテンなど、暮らしていくのに必要なものや諸費用がすべて入った価格を提示しているのです。

後は土地代をプラスするだけですから、いくら必要なのかがわかりやすく、当初予算をオーバーすることはまずありません。

個別ライフプランの作成

月々のローン負担を軽くするだけでなく、将来にわたる計画をいっしょに立ててくれるのが大進建設です。

将来のライフイベントを考慮しながら、ローンアドバイザーが立案してくれます。

建てる前からセミナーが充実

頻繁に「家づくり相談会」を開催することで、家を建てる前の相談に乗ってくれています。

何しろ初めてのことばかりですから、家づくりに不安を抱えている方も多いはず。そんな不安は相談会で払拭してしまいましょう。

頑丈なハイブリッド構法を採用

大進建設が採用しているのは、日本古来の木造軸組にツーバイフォーの耐力壁を組み合わせたハイブリッド構法です。

合わせて筋交いには制震性を高めた金物を使うことで、高い耐震性を実現しています。頑丈さにおいて、高価格帯の注文住宅に引けを取ることはありません。

全館空調システムにより、快適な家を実現

エアコンと聞いて思い浮かぶのは、各部屋に付けられたものかもしれませんが、大進建設のものはビルトインエアコン。一台のエアコンが駆動することで、各部屋を常に適温に保ちます。

メリットは家中いつでもどこでも快適なことと、光熱費が削減できること。送風口が天井や床下にあるだけですから、室内機が突き出ることもなく、インテリアに響かないのも魅力です。

ウレタンフォームによる高気密

大進建設が採用する断熱材は袋入りやシート状のものではなく、ウレタンフォームです。泡状のウレタンが隅々までいきわたり、家をすっぽりと包み込みます。これにより実現したのが、国の基準の5〜6倍という高い気密性

ローコストでの全館空調を可能にしているのです。ウレタンフォームですから、断熱材にすき間ができたりしませんし、経年の湿気で垂れてきたりもしません。

樹脂サッシ・トリプルガラスを採用

高断熱をうたう多くの住宅が取り入れている、樹脂サッシとトリプルLow-Eガラスを窓に採用しています。冬場・夏場に最も熱が出入りするという、窓をガッチリと断熱するのです。

これも全館空調がローランニングコストで可能となっている理由です。

充実のアフターフォロー

3か月に1度という他ではあまり見ない頻度で、女性スタッフが施主さんを訪問してくれます。家の具合や困りごとなど、何でも相談しやすい体制を整えているのです。

またアフターメンテナンス専門の部門を社内に設けているほか、10年間の瑕疵担保責任保険にも加入しています。その結果、結果97%という高い顧客満足度を達成しました。

 

仙台と青森に本社を置き、営業活動を行っている大進建設は、地域密着型の住宅メーカー。令和2年度には260棟以上の引き渡しを行うなど、年々成長を続けています。

大進建設の家を体感するならモデルハウス、仙台市内なら泉ハウジングパーク寺岡POLKUと利府ハウジングギャラリー内にモデルハウスを展開しています。

また本文中では企画住宅の話ばかりになりましたが、完全自由設計住宅や建売での実績も豊富であることも、忘れるわけにはいきません。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

仙台市青葉区は、仙台市の中で最も面積が広い地域です。人口も多く、東北地方の中枢を担う行政機関や教育施設が集まっています。 仙台駅を中心に鉄道やバスが充実しているため、県内外問わずアクセスしや

続きを読む

仙台市泉区は、古くからベッドタウンとして人気のあるエリアです。近年、アウトレットモールやイオンモールなどの商業施設が増えたことから、さらに注目を集めています。 自然が豊かな公園やスポーツ施設

続きを読む

宮城県仙台市は、東北地方の経済の中心として知られていますが、その優れた都市機能と豊かな自然から、「杜の都」とも呼ばれています。仙台市の中でも若林区は、落ち着いた雰囲気でありながら交通の利便性

続きを読む

会社名:株式会社東建ビルダー 住所:栃木県足利市島田町820 電話番号:0284-72-0645 株式会社東建ビルダーは「暮らしを愉しむをデザインする」をコンセプトにした建設会社です。顧客の

続きを読む

仙台市は、宮城県の県庁所在地として知られています。東北のなかでも大きな都市なので、全国から移り住む人も多いです。 では、そんな仙台市にはどんな魅力があるのでしょうか。移り住む前に、仙台市の魅

続きを読む

会社名:株式会社 アイ工務店東北営業本部 住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町三丁目6番1号 一番町平和ビル1階2階 電話番号:022-738-9399 アイ工務店の家づくりで

続きを読む

会社名:株式会社 あいホーム 住所:〒981-3329 宮城県富谷市大清水1丁目31番地6 電話番号:022-348-8151 あいホームは地元の宮城に根付いたアットホームな工務店です。顧客

続きを読む

注文住宅を考えている方は、2LDKを考える人が多いのではないでしょうか。2LDKは、両親と子どもで暮らすのにぴったりな広さだと考えられます。しかし、デメリットもあることを考慮し、適切に設計し

続きを読む

家の中の部屋の数や、配置を示すために、間取りという概念があることをご存知でしょうか。部屋の数と役割について、一目でわかるように3LDKなど、部屋の数の数字と、役割の頭文字のアルファベットを使

続きを読む

注文住宅を建てようと考えている方、3LDKの間取りを検討されていますか?3LDKは、大人数で暮らす際に何不自由なく快適に過ごせるメリットがある、人気の間取りです。しかし、デメリットもあるため

続きを読む